願望や執着を手放しなさいとか、解放するとかは、どこにでも目にする文章だったり、教えだったり。
そして、それがどうやって手放す?すごく鍛錬や修行が必要なのかな?これがヨーギーとして、心得なくてはいけないのか・・・とも思ってました。その背景にある意味を教わるまで。
実際、その通りなんですが、大変なものと勘違いしてしまいす。
好き嫌いを満たすための願望は、満たされないとイライラしたり、怒りとなったりするから、そのための願望は悩みとなり、他の願望を生み出す。なので、悩みの種が願望。それを繰り返してる限り、束縛されてしまう・・・
だから、そのような願望は手放すことが必要となります。
じゃあ、願望をもつからイライラする?
願望がよくないと思われがちだけど、自分自身はアートマーで行い手ではないと理解してる場合の願望は、願望から自由とわかっているので、その願望は妨げにならないから、願望は必要。願望がないと、目標やそれに向かう行いが出来ないので必要なんだということ。
ようやく、手放すという理解が出来た気がします。無知を落としてく事で、願望から自由で束縛されない。
ムムクシュ(知識を求める生き方をする人)はヴィヴェーキ(識別)があるので、願望は宝。
願望が私、行い手が私、と思ってるかぎり、そんな見方があるかぎり、束縛からの自由がない
ということ。
当然のことか・・・
先生と私の理解が別々のものとなりませんように・・・
新しいクラス、FRP、ファンクショナルローラーピラティスベーシッククラスを始めます。
そのため、変更となるヨガクラスもありますのでスケジュールにてご確認をお願い致します。
@Kanazawa
毎週木曜 9:30~10:40
毎週火曜 19:00~20:10
毎週日曜9:30~10:40
@Komatsu
毎週金曜17:30~18:40
毎週水曜 9:30~10:40
日曜は検討中です。
しばらくお待ちください。
***********************
クラス変更のお知らせ
***********************
@Kanazawa、@Komatsu
スタジオの時間やお休みなどは
スケジュールにて
ご確認ください。
***********************
次回の「いーしゅわらーやなまは」
勉強会&チャンティング第6回
@Kanazawa
2月23日(土) 13:30~15:30
@Komatsu
2月24日(日)13:30~15:30
最後の30分は、ハピネスを祈るスヴァスティ・パータや食事の前のチャンティング、一定期間唱えることで、願いがかなうと言われているサンカタナーシャナ ガネーシャ ストートラムにも挑戦していきたいなと考えています。チャンティングに慣れていき、チャンティングは祈りの行いでもあるので、意味も知ることで、さらに理解しようとなるのではないでしょうか。
誰もが幸せであるということ、そのゴールを教えているのがヴェーダーンタです。
ヤンララ@Kanazawa studio
ヤンララ@Komatsu studio
yang lalah(ヤンララ)とは
虹という意味です
Medha Michika 先生のブログ
Muktih 先生のホームページ